カジノで楽しめるカードゲームは種類が非常に多く、様々な戦術を駆使できるゲームもたくさんあります。カジノ初心者であればメジャーなゲームに目がいきがちですが、中にはマイナーながらゲーム性が高く実は人気があるゲームも少なくありません。この記事ではカードゲームにはどんなものがあるのか、マイナーなものを含めて紹介します。
目次
カジノで有名な3つのトランプゲーム
カードゲームには、カジノやプライベートなどでよく遊ばれるほど人気の高いものがあります。
まずは、ルールがシンプルであったり戦略性が高かったりといった理由から、多くのプレイヤーに愛されているゲームをご紹介しましょう。代表的なゲームが以下の3つです。
- バカラ
- ブラックジャック
- ポーカー
名前を聞いたことがあるものの、実はルールを知らないなんて人もいるのではないでしょうか。ここではカジノで有名な「バカラ」「ブラックジャック」「ポーカー」のルールや勝ち方について具体的に解説します。
バカラは熱狂的なプレイヤーが多い
バカラはカジノゲームの一種でフランス発祥のカードゲームです。
- 勝率が50%
- ルールがシンプル
- ゲームの展開が早い
上記のような特徴を持っているため、カジノで存分に遊びたい人におすすめのゲームです。
カジノで勝率を上げる戦略があるため、これらの賭け方を身に着けることで、勝率をコントロールできるでしょう。
バカラはプレイヤーとバンカーに分かれ、どちらが勝つのか予想するゲームです。まず、プレイヤーとバンカーにカードが2枚ずつ配られます。
プレイヤーの手札の合計が6未満か、バンカーの手札の合計が6以下かつプレイヤーの合計値より低い場合に3枚目のカードが配られます。
カードを引き、手札の合計値の1桁目が9に近い方が勝者となります。
シンプルなルールで熱い勝負が楽しめるため、熱狂的なプレイヤーも少なからず存在しています。一回の勝負に大金をかける人もいるのが、このゲームの特徴です。
ブラックジャックはシンプルで戦略が使いやすい
ブラックジャックはカジノで定番のゲームと言っても過言ではありません。
非常にルールがわかりやすく、勝率を上げられる方法もあるので、初心者が気軽に始められるゲームです。このゲームではカードを追加してカードの合計が21を超えないようにしつつ21に近づけていきます。
勝率を上げる方法と言っても、勝率を上げる方法はシンプルで簡単に実践できるものがほとんど。その一つがカードカウンティングです。手札の状況や互いの捨て札から次に引けるカードの確率をある程度読めます。
こうした方法で勝率をぐっと上げられるため、カジノ初心者がプレイするのにもおすすめですし、家族で遊ぶのにも良いでしょう。
ポーカーは熱い心理戦が楽しめる
友人などとプライベートで遊んだ経験がある人も多いゲームがポーカーです。
ポーカーには様々なゲームがありますが、ここでは一般的に遊ばれることの多い「テキサスホールデムポーカー」を紹介します。
ポーカーはカードを5枚使い、役を作っていくゲームです。
プレイヤーは5枚のカードを引き、ディーラーは2枚のカードを引きます。
勝負は相手よりも強い役を作れた方が勝ちです。
ただし、ポーカーでは勝負を降りることもでき、実際は弱い役でも敢えて強気の勝負に出て相手を降りさせる「ハッタリ」を使うことも戦略の一つ。
ハッタリかどうかの心理戦が繰り広げられることも多く、駆け引きが重要なカードゲームです。
マイナーでも楽しめる5つのトランプゲーム
カードゲームは先ほど紹介した3つのゲームが有名ですが、他にもマイナーながらファンの多いカードゲームもあります。具体的には以下のゲームです。
- ドラゴンタイガー
- スーパーファンタン
- カジノウォー
- レッドドッグ
- スリーピクチャーズ
ではこれらのゲームがどんなゲームなのか、次で簡単に解説します。
「ドラゴンタイガー」はバカラをより簡単にしたゲーム
ドラゴンタイガーはバカラによく似たゲームですが、バカラよりもカードを引く枚数が少なく、バカラ以上に進行が早いことが特徴です。
プレイヤーはドラゴンとタイガーの2つに分かれ、どちらがより強いカードを引くか予想するシンプルなゲームのため、実践も難しくありません。
ただし、賭け方の種類がいくつかあります。
- 奇数か偶数に賭ける
- どちらの数が大きいか予想して賭ける
ドラゴンタイガーはシンプルなゲームのため、人によってはバカラよりも好む場合があります。「バカラを遊んでみたいけれど、ルールがわからないから不安」と言う場合には、まずこちらを遊んでみるのも良いでしょう。
「スーパーファンタン」は中国発祥のゲーム
スーパーファンタンは古くから中国でプレイされていたゲームですが、その歴史は麻雀よりも長いと言われています。内容は12枚のカードの合計を4で割り、そのあまりがどの数字なのかを予想するゲームです。
ディーラーとプレイヤーに分かれ、それぞれがどんな手札を引いたのか予想する楽しみがあります。
- 余りの数字を一つ予想する
- 「1・2・3・4」の内の2つを選んで予想する
- 奇数か偶数か選んで予想する
- カードの合計の大きさを予想する
- 引き分けを予想する
賭け方にバリエーションがあるため、ゲーム性が高くなっています。実際に遊んでみると、その楽しさがきっとわかりますよ。
カジノウォー
カジノウォーは1990年にアメリカで生まれたゲームです。
このゲームはディーラーとプレイヤーが1対1の勝負となっており、「互いに1枚ずつ引いたカードのどちらが強いか」で勝負が決まります。
ドラゴンタイガーと似ていますが、自分の手札が悪ければ勝負を降りることもできるのがゲームをうまく進めるためのポイント。引き分けを除けば勝率は50%のため、堅実なプレイができれば、ある程度稼ぐことが可能です。
レッドドッグ
レッドドッグはトランプの数字を使うゲームです。
計3枚のカードが配られますが、1枚目と2枚目が表向きに配られ、3枚目は裏向きとなっています。この裏向きのカードが1枚目と2枚目の数字の間の数かどうかを当てることで勝敗が決まります。
仮に1枚目は4、2枚目が10だとすると、3枚目で5〜9の数字だと勝ちになります。
1枚目と2枚目が同じ数の場合は「ペア」となり、3枚目カードも表向きで配られ、4枚目の数字が間の数か当てます。3枚目も同じカードだった場合にはレッドドッグが成立し、レートが上がります。確率は低いですが、このようなチャンスがあれば大幅に稼げる可能性もあるゲームです。
表向きの2枚目が配られた段階で、間の数字が少ないほどレートが上がります。
例えば数字の3と5が配られると、勝てるカードが4しかないため、配当が上がります。この場合、3と5を引いても負けになります。また4つ以上勝てるカードがある場合には配当が2倍になりますが、勝てる可能性が高いので稼ぎやすいタイミングと言えます。
シンプルながら賭け方の幅が広く楽しめるゲームだと言えるでしょう。家族でも遊べるゲームのため、ぜひ遊んでみてください。
スリーピクチャーズ
スリーピクチャーズはカードを3枚引き、手札のカードを合計した数の下一桁が9に近いプレイヤーが勝つゲームです。
例えば手札が「5・6・8」であれば、合計の下一桁が「9」となります。
ブラックジャックと似たゲームですが、条件次第で配当を上げられることが特徴です。特に引いたカードが「ジャック」、「クイーン」、「キング」だった場合には無条件で勝利が確定します。配当が17倍となるため、大きく稼げる可能性もあるのが魅力的です。
さらに、引き分けの場合にはレートが9倍になります。ブラックジャックよりもゲーム性や戦略が異なるため、趣向を変えたい時にはぜひプレイしてみてください。
まとめ
この記事ではカードゲームにはどんな種類があるのか、その種類や特徴について簡単に紹介しました。カードゲームの種類は非常に多いですが、メジャーなゲーム以外にも面白いゲームはたくさんあります。
この記事ではマイナーなゲームも含めて紹介しているので、この記事を参考に楽しめるゲームを見つける手助けになれば幸いです。