目次
チャンピオンゲーム法とは
チャンピオンゲーム法は、「モンテカルロ法」や「2in1法」の改良版です。複雑な方法なので、初心者からすると難易度はやや高めになっています。
とはいえ、モンテカルロ法や2in1法に慣れている方なら、ゲームの進め方を覚えるだけで、すぐに扱えるようになるでしょう。
チャンピオンゲーム法の特徴は、予選と決勝を行うという独特な手順です。それぞれ数列を用いて次のゲームのベット額を決定していきます。
予選では記録した数列がなくなるまでプレイし、終わったら決勝に移行するという流れが基本です。
数列をメモする必要があるため、紙とペンは準備しておきましょう。
特徴
モンテカルロ法に似ている攻略法ですが、チャンピオンゲーム法の方がより簡略化されているため、苦手意識がある方でも挑戦しやすいのが特徴です。
また、チャンピオンゲーム法では、予選と決勝に分けて数列を記録し、ベット額を決めていきます。予選と決勝の違いは数列の長さだけです。上手に活用できれば、負けていても損失を取り戻すことができます。
チャンピオンゲーム法の使い方
チャンピオンゲーム法では数列を使うので、記録用の紙とペンを用意してください。ここからは、予選と決勝に分けて、数列の書き方とベット額の決め方を見ていきましょう。
予選
予選で最初に記入する数列は、(1,1)です。数列の両端の数を足した分だけベットするのがルールとなります。
つまり、初回のベット額は1+1の「2」となるというわけです。「1ユニット=1ドル」とすると、2ドルをベットすることになりますね。
ゲームに負けた場合は、数列の右端にベット額を記入します。
初回のゲームで2ドルをベットして負けたのであれば、(1,1,2)となります。2回目のゲームでは、1+2で3ドルをベットしましょう。
ゲームに勝った場合には、数列の両端から1つずつ数字を消します。
(1,1,2)の数列の場合は、(1)になりますよね。もし次のゲームでも勝てたら、数列はなくなります。そうしたら予選は終了となり、決勝に進出できるのです。
決勝
決勝で最初に記入する数列は、(1,1,1)です。数列の足し方、減らし方は予選と同じで、数列がなくなるまでベットし勝利してください。
予選と決勝を勝てれば確実に利益が出ます。
実際に使って検証してみよう
本当にチャンピオンゲーム法が勝てる攻略法なのか、検証していきましょう。
軍資金20ドルで「1ユニット=1ドル」をベットしていくとします。ベット額や軍資金の変動を、以下の表にまとめるのでご覧ください。
予選
ゲーム数 | 数列 | ベット額 | ゲームの結果(勝敗) | 利益 | 軍資金の残高 |
1 | 1,1 | 2ドル | × | -2 | 18ドル |
2 | 1,1,2 | 3ドル | × | -5 | 15ドル |
3 | 1,1,2,3 | 4ドル | × | -9 | 11ドル |
4 | 1,1,2,3,4 | 5ドル | ○ | -4 | 16ドル |
5 | 1,2,3 | 4ドル | ○ | ±0 | 20ドル |
6 | 2 | 2ドル | ○ | +2 | 22ドル |
数列がなくなると利益が出る仕組みなので、この時点で2ドルの利益を獲得しています。
決勝では予選で得た利益も含めて、22ドルの軍資金でスタートしていきます。
決勝
ゲーム数 | 数列 | ベット額 | ゲームの結果(勝敗) | 利益 | 軍資金の残高 |
1 | 1,1,1 | 2ドル | ○ | +2 | 24ドル |
2 | 1 | 1ドル | × | +1 | 23ドル |
3 | 1,1 | 2ドル | × | -1 | 21ドル |
4 | 1,1,2 | 3ドル | ○ | +2 | 24ドル |
5 | 1 | 1ドル | ○ | +3 | 25ドル |
決勝では、最終的に5ドルの利益を出すことに成功します。
この結果は、ゲームの流れがどうであっても変わりません。「1ユニット=1ドル」である限り、必ず5ドル獲得できるのです。
しかし、連敗してしまうと、ベット額がどんどん増えていき、勝つ前に軍資金が底をついてしまう可能性もあるので注意しましょう。
「決勝が終わったら、ベット額を変えてみる」などをして、もう一度予選からスタートしてみるのもよいでしょう。
チャンピオンゲーム法の注意点は2つ
ルールが分かれば特に怖いことはないのですが、ゲームの流れによっては「数列が消えない!」というケースも十分に考えられます。
どんな状況になると勝ちにくくなってしまうのか。2つのパターンをチェックしてみましょう。
勝ちにくくなるパターン
①勝ちと負けをくり返してしまった
連勝することなく、勝っては負けてをくり返している状態では、数列がなくなることはありません。いつまでも勝てないから、予選を突破できずにタイムアップすることもあるでしょう。
たとえば、軍資金20ドルで1ユニット=1ドルをベットし、10回ゲームをしたとします。その際、以下の表のようになったら他の攻略法を使用することを検討してみてください。
ゲーム数 | 数列 | ベット額 | ゲームの結果(勝敗) | 利益 | 軍資金の残高 |
1 | 1,1 | 2ドル | × | -2 | 18ドル |
2 | 1,1,2 | 3ドル | × | -5 | 15ドル |
3 | 1,1,2,3 | 4ドル | × | -9 | 11ドル |
4 | 1,1,2,3,4 | 5ドル | ○ | -4 | 16ドル |
5 | 1,2,3 | 4ドル | × | -8 | 12ドル |
6 | 1,2,3,4 | 5ドル | × | -13 | 7ドル |
7 | 1,2,3,4,5 | 6ドル | ○ | -7 | 13ドル |
8 | 2,3,4 | 6ドル | × | -1 | 19ドル |
9 | 2,3,4,6 | 8ドル | × | -9 | 11ドル |
10 | 2,3,4,6,8 | 10ドル | × | -19 | 1ドル |
上の表だと、11回目のゲームでは12ドルをベットしなくてはいけないのに、軍資金が1ドルしか残っていません。このような結果を避けるためにも、「あまり勝てないな…」と感じたら攻略法を変更しましょう。
②連敗してしまった
どの攻略法にも言えることですが、連敗しても利益がどんどん増えることはありません。
中には、連敗後に一度でも勝てれば損失を取り戻せる方法もありますが、チャンピオンゲーム法にはそのような効果がないのです。あきらめて他の攻略法を試してみるか、ゲームを終えることをおすすめします。
また、どのくらい連敗したら切り上げるのか、あらかじめ決めておくのがよいでしょう。
「5連敗したら損切りする」というようにルールを設定し、必ず守るようにしておけば大きな損失を防ぐことができます。
上手に使いこなすコツは?
チャンピオンゲーム法は、予選と決勝を行うため、ゲームにかかる時間が長くなりがちです。
しかし、プレイ時間が長ければ長いほど、負けてしまうリスクが大きくなるため、できるだけ早く決勝を終わらせるようにしましょう。そのためにも、少ないゲーム回数で予選を突破する必要があります。
より上手に使いこなすには、予選の時点でゲーム回数が多いなと感じた場合に、他の攻略法に切り替えるのがよいでしょう。チャンピオンゲーム法は、損失を一気に取り戻す方法ではないので、連敗によるリスクを避けつつプレイすることが大切です。
チャンピオンゲーム法のメリット・デメリット
チャンピオンゲーム法のメリット、デメリットを把握して実践に備えましょう。
チャンピオンゲーム法のメリット
チャンピオンゲーム法を使うメリットには、以下のようなものがあります。
- 数列をなくせば確実に利益が出る
- 負けても損失額が少なく済む
チャンピオンゲーム法はベット額が急激に増減しないため、損失を出すリスクを抑えてプレイできるのが魅力です。また、数列がなくなれば利益が出ることも保障されているので、ゴールがはっきりしていて分かりやすいです。
チャンピオンゲーム法のデメリット
反対に、デメリットには以下のようなものがあります。
- 勝ち負けをくり返してしまうと長丁場となる
- 負ける回数が多いと軍資金が底をつきてしまう可能性が高い
- せっかく決勝までやり終えても利益は5ユニットだけ
不利になるパターンを把握しておけば、ある程度のリスクを避けられます。しかし、頑張って決勝を終えても利益がそんなに多くないので、大きな利益を求めている方は不満に思うかもしれませんね。
相性がよい3つのカジノゲームをチェック
チャンピオンゲーム法と相性がよいゲームは、ルーレットやブラックジャック、バカラです。これらのゲームの共通点は、勝率が約1/2であることです。
それぞれのゲームでどのように賭けたらよいのか確認していきましょう。
ルーレット
ルーレットでは賭ける場所によって勝率が変わるので、1/2の確率で勝てるところを狙いましょう。
- 赤か黒
- 奇数か偶数
- ハイロー
上記のどれかにベットする時にチャンピオンゲーム法が使えます。
また、ルーレットには2種類ありますが、できるだけ勝率が高いヨーロピアンルーレットを選択するのがおすすめです。
ブラックジャック
ブラックジャックは勝率が1/2のゲームなので、通常通りプレイしても大丈夫です。
バカラ
バカラで勝率が1/2となるのは以下の2つです。
- バンカーが勝つことを予想してベットする
- プレイヤーが勝つことを予想してベットする
どちらかというと、バンカーの方が勝率が少し高いため、迷った時はバンカーに賭けるとよいかもしれません。
難しい攻略法でもコツさえつかめば問題なし
初心者や数列が苦手な方には難しい攻略法ですが、慣れてくれば簡単に使えるようになります。
また、予選と決勝に分かれているおかげで、予選中に不利だと気づき、逆転勝ちできる攻略法に変更する、といった工夫がしやすくなっています。
モンテカルロ法で苦戦してしまった方も、簡略化されたチャンピオンゲーム法にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?