「ポーカーを初めてみたものの思うように勝てない…」今回は、そんな方のためにポーカーで勝てない5つの理由を紹介します。多くの初心者が陥る負けパターンを反面教師に、勝ち組を目指しましょう。またポーカー上達のためのおすすめ練習方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。
目次
ポーカーで勝てない5つの理由
まずは、ポーカーで負け続けている人たちに顕著な5つの特徴をまとめました。自分に当てはまるところがないか確認してみましょう。
①知識が足りない
ポーカーは様々なギャンブルの中でもプレイヤーの技術介入の度合いが大きなゲームです。
プレイヤーがきちんとした知識を身につけ、スキルがあれば大きく勝率を上げることも可能です。しかし反面、知識が不足しているようでは勝つのはかなり難しいといわざるを得ません。
ポーカーで勝つために必要な知識は、主に次のようなものがあります。
ポーカー自体の知識
ポーカーのルールやコール、オッズの基本的な基準、簡単な戦略などを学ぶことは必要最低限の努力です。
ブラフ(相手を惑わす)の知識
ポーカーは心理戦の要素も大きなゲームです。自分がブラフを使うのもありますが、他のプレイヤーのブラフに対処するためにも、ブラフに関する知識は必要です。
数学的知識
あるシチュエーションでどういった選択が得なのか計算できるだけの数学の知識も必要です。確率や期待値を求められるようになりましょう。
②自己分析できていない
ポーカーを始めとしたギャンブルは勝ち負けに対して過剰に一喜一憂して、正常な判断ができなくなってしまっては勝てません。
自分の精神状態やポーカーのスキルなどを冷静に、客観視する必要があるのです。また、自信のポーカーの腕前についても客観的に分析する必要があります。
勝てない理由がスキルの不足によるものだとしたら、ポーカーの勉強や練習が必要です。
自己分析を行えない人は、スキルではなく運のせいにして負け続けてしまいます。
③運が悪い
どれだけ強いプレイヤーでも、手札が悪ければ勝つことは難しいゲームです。そのため、運が悪いとどうしても負けてしまうこともあります。
運が悪くて負けただけなのに、自分のプレイが間違っていたのではないかと過剰に反省するのは、実はあまり良いことではありません。
運が悪くて負けてしまった場合は、仕方ないと割り切れる用になりましょう。
④資金管理を行っていない
ポーカーを問わずギャンブルを行う際は資金管理がとても大切です。
いくらまでなら使って良いのか、1回のベット額をどれくらいにするのか、といったことも決めずにプレイするのは負け組の特徴です。
まずはポーカーを始めとしたギャンブルで使って良い予算を、生活費と完全に切り離しましょう。そうすれば、運が悪くて負けが続いてしまったとしても「大負け」することは防げます。
またギャンブル用の予算を決めると、1ゲームごとの適切なベット額がいくらなのかを知ることもできます。
ちなみに生活費と切り離した予算のことをバンクロール、こうした管理方法をバンクロール管理と呼びます。
ポーカーの場合は、1ゲームのバイインをバンクロール全体の2~4%程度にするのが適切だと言われています。
今まで適当にベット額を決めてきたという方は、今後はこの数字を目安にプレイすることをおすすめします。
⑤メンタルが弱い
ポーカーのように「選択」と「抽選」を幾度となく繰り返すゲームでは、1回1回の選択を間違えずに続けることが勝利に繋がります。
しかし普通の人間にとっては、長時間集中力を持続して正しい選択を続けるのはかなり難しいことです。特に負けているときなどは、ショックで精神が乱れてしまいがちです。
そのため、自信のあるハンドで負けてしまったり、手持ちのお金が減ったりするたびに落ち込む人はポーカーがあまり向いていません。
メンタルを強く持ち、冷静な判断を続けられるように意識しましょう。
また勝負に入り込んで興奮してしまうのも、冷静な判断の妨げになるので悪い精神状態といえます。
ポーカーで勝つためには練習が必要?
ポーカーは、運の要素が大きなゲームです。
そのため1回2回の勝負では、初心者がトッププロに勝ってしまうことだってあります。しかし試行回数を増やせば増やすほど、実力通りの順当な結果になるものです。
また1ゲームの時間が短く、オンラインでの多面プレイも可能なポーカーは、試行回数が増やしやすいという特徴を持ちます。
そのためポーカーで勝ちたいと考える以上、練習してスキルを伸ばすのは必須といえます。
また先程上げたような勝てない理由を知っていても、練習しないとそれを本番で活かすことは難しいでしょう。
皆さんもポーカーで勝ち組を目指すのでしたら、勉強や練習の習慣を身につけましょう。
おすすめのポーカー練習方法
ここからは、皆さんにおすすめのポーカーの練習方法を紹介します。
ハウツー本
初心者の方は、まずは本を読んで基本的な戦略を知るところから始めましょう。
正しい知識を身につけるだけで、周りの初心者たちに大きく差をつけることができます。
また、ネットを使った情報収集もおすすめです。
戦術を解説しているサイトやプロのブログ、SNSなど、学ぶ手段はたくさんあります。
PokerStars School
PokerStarsが運営しているオンラインのポーカートレーニングサイトです。
ある程度の英語力は必要となりますが、ポーカー上達に役立つ情報がわかりやすく解説されています。ぜひ活用しましょう。
アミューズメントカジノ
賭博が原則禁止されている日本では、カジノでお金を賭けてポーカーをプレイすることはできません。しかし、お金を賭けないアミューズメントカジノなら、リアルの臨場感を味わいながら練習することが可能です。
ワンデイトーナメントや初心者向け講座を開催しているアミューズメントカジノもたくさんあります。近くにアミューズメントカジノがある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
オンラインポーカー
自分のPCやスマートフォンを使って手軽にプレイできるオンラインポーカーも、練習には最適のツールです。現金を賭けるタイプと賭けないタイプがあるので、好きな方を選んでください。
ポーカープロや専業の多くは、オンラインポーカーを使って多面打ちをしています。
オンラインの特性を活かして、同時進行で複数のハンドをこなすことで通常の何倍もの経験を積むことができるのです。
皆さんも慣れてきたら多面打ちにも挑戦してみてください。
オンラインカジノ
オンラインポーカー同様、ネットを使ってポーカーをプレイする方法です。
こちらは基本的にお金を賭けることになりますが、ポーカー以外のゲームや臨場感満載のライブカジノで遊ぶこともできます。
海外で運営しているオンラインカジノは捕まるリスクもほぼゼロなので、ある程度自信がついてきた方は試してみてください。
ポーカーで勝てない理由を知って、負け組から抜け出そう
ポーカーは、運だけでなくプレイヤーの実力にも大きく左右されるゲームです。負ける人が犯しがちな失敗パターンを学んで、スキルを磨けば勝率は大きく上がるはずです。
ぜひ今回紹介した、「ポーカーで勝てない5つの理由」と「おすすめのポーカー練習方法」を参考に勝てるポーカープレイヤーを目指してください。