目次
ボーナスアビューザーとは
アビューザーとは日本語で「悪用者」「濫用者」のという意味です。
オンラインカジノを不正に利用している人を「ボーナスアビューザー」と呼ぶことがあります。これはオンラインカジノでもらえるボーナスだけを狙ってプレイしたり、不正な方法でボーナスを獲得するユーザーのことです。
カジノの運営側からボーナスアビューザーと認定されてしまうと、ゲームの制限や罰則を受けることがあります。最悪の場合はアカウントが凍結されることもあるのです。
ここからは、ボーナスアビューザーに認定される条件や、認定されないための対策などを説明します。
運営側からボーナスアビューザーと認定されないように気をつけましょう。
ボーナスアビューザー認定される行為
ボーナスアビューザーに認定されてしまうのは「ボーナスを獲得できるときしか入金をせず、それ以外はプレイをしない」という行為です。
オンラインカジノの運営側としては、ボーナスの分だけ損失を出しているため、厄介で歓迎されないユーザーになります。
複数のアカウントを取得してボーナスを二重取りする
アカウント登録は基本的に1人に1つですが、同一人物が複数のアカウントを取得し、同じボーナスを二重取りしようとする行為は、ほぼボーナスアビューザー認定を受けてしまいます。
この場合、ゲーム制限だけでなくアカウント停止など重い罰則を受ける可能性が高いです。
出金条件をクリアした直後に全額を引き出す
ボーナスを受け取るには出金条件がある場合があります。出金条件を満たした直後にボーナスを引き出すといった行為をくり返していると、ボーナスアビューザー認定されてしまいます。
オンラインカジノのボーナスは、一定金額以上をベットしないと受け取れないルールがあります。(オンラインカジノごとに条件は異なります)このルールを知らないまたは無視してボーナスを使うと、ボーナスアビューザー認定され、罰則などを受けることになります。
ボーナスポイント配布時やボーナスイベント時のみプレイをする
ボーナスポイントの配布や、ボーナスイベントを開催しているときしかプレイをしない場合もボーナスアビューザー認定を受けてしまう場合があります。
2ティアベット(二重賭け)をする
2ティアベット(二重賭け)とは、ルーレットの赤黒同時賭けやバカラでバンカーとプレイヤーの両方にベットして負け率を低くする賭け方で、カジノでは禁止されている行為です。
多くのオンラインカジノでは、ボーナスの2ティアベットを禁止しています。ボーナス金額を安易な方法で高確率で出金されてしまうと運営側が赤字になったり、サービス面などの低下で悪影響がでる可能性もあるため、出金条件を高く設定して2ティアベットをされないようにしています。
不正によるボーナスの出金は基本的に出来ないですが、禁止行為がバレた場合、ボーナスだけでなく勝利金も没収される場合もあります。
その他ボーナスアビューザー認定される可能性のある行為
- ペイアウト率の高いゲームのみプレイする
- ミニマムベットに近い状態で延々とプレイする
- マックスベットを超えてプレイする
ボーナスを受け取るためだけに「リスクを極端におさえてプレイをする」などの行為が目立つとボーナスアビューザー認定を受けてしまいます。ルール違反をしないよう気をつけてカジノを楽しみましょう。
ボーナスアビューザー認定されてしまうと
ボーナスアビューザー認定されてしまうと、制限や罰則は一時的(期限付き)ではなく、無期限の場合が多いようです。「ボーナスが終わったから大丈夫」などと安心せずに注意しましょう。
ボーナスや勝利金を没収される
ボーナスアビューザー認定されてしまうと、その時点で獲得しているボーナスやプレゼントを受け取れないだけでなく、勝利金も没収される可能性もあります。
それまでに資金を増やせていたとしても、それを出金することはできなくなります。
アカウントが凍結される場合も
複数アカウントを使っていたりなど、悪質なボーナスアビューザーと認定されてしまうとアカウントが凍結される可能性があります。
アカウントが凍結された場合、それ以降のプレイはできなくなります。無期限のアカウント停止であれば、二度とそのオンラインカジノは利用できなくなってしまいます。
また、ボーナスアビューザー認定されたオンラインカジノだけでなく、同じグループが運営しているオンラインカジノでもプレイを制限される場合もあります。
ボーナスアビューザー認定されないために気をつけること
ボーナスアビューザー認定を受けてしまうと、その後のオンラインカジノでのプレイに支障をきたしてしまいます。また、意図的でない行為が知らないうちにオンラインカジノの運営側に目を付けられてしまうこともあります。
ボーナスアビューザーにならないために、気をつけることを紹介します。
不正にボーナスを受け取ろうとしない
不正にボーナスを受け取ろうとする行為は絶対にやめましょう。上手く登録情報を変えて複数アカウントを取得できたとしても、のちにバレてしまいます。ボーナスは健全に受け取りましょう。
ボーナスにはベット制限や禁止ゲーム、厳しい出金条件などいくつも規定があります。煩わしい方は、ボーナスを気にせずオンラインゲームを楽しむのもいいかもしれません。
ボーナス規約をしっかり確認する
まずはボーナス規約を確認しましょう。
低額のベットで長時間プレイし続けることに悪意はなくても、ボーナスアビューザー認定になってしまう可能性もあります。
または、ボーナス規約がゆるめのオンラインカジノでプレイすれば、ボーナスアビューザー認定される可能性も低くなるかもしれません。
マックスベット額がないオンラインカジノ(カジノエックス、188bet)や、禁止ゲームがないオンラインカジノ(ベラジョンカジノ、インターカジノ)でプレイを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ボーナス以外でもプレイする
ボーナスのときだけプレイをするのがボーナスアビューザー認定を受けてしまう行為です。
ボーナス以外でも適度にプレイをすることでそのリスクを減らしましょう。
ベット額を大きく変更しない
オンラインゲームのスロットをプレイしたときのベット額の大きな変更は注意が必要です。
高額賞金を受け取ったあとに極端にベット額を下げると運営側の目に止まりやすく、ボーナスアビューザー認定されてしまう可能性があります。
ベット額は一気に変更するのではなく、10%ずつなど少しずつ調整するのがおすすめです。
まとめ
オンラインカジノのボーナスは、運営側からプレイをしている人たちへのプレゼントと考えましょう。
得をしたいからと、ボーナスに固執しすぎると制限や罰則を受けて楽しむことが出来なくなってしまいます。
ボーナスアビューザー認定の基準は公開されておらず、事前の注意事項の有無もわかりません。
今回ご紹介したような違反行為には十分に気をつけて、オンラインカジノでのプレイを楽しみましょう。